
ディズニーランド最後に見るのはやっぱりこれ!!
ディズニーランド最終日。シンデレラ城の前での家族写真撮影には落とし穴がありました。シンデレラ城の前で上手に家族写真を撮るコツをお教えします。また、ディズニーランドの最後に子供は何をしたいのか、体力が回復した子どもが選んだものとは!?
ディズニーランド最終日。シンデレラ城の前での家族写真撮影には落とし穴がありました。シンデレラ城の前で上手に家族写真を撮るコツをお教えします。また、ディズニーランドの最後に子供は何をしたいのか、体力が回復した子どもが選んだものとは!?
ディズニーランド2日目はまだまだ続きます。今回はプーさんのハニーハントやウェスタンリバー鉄道、蒸気船マークトウェイン号に乗った感想や混雑状況を紹介します。ウェスタンリバー鉄道の乗り場から見えたスタンバイの行列ははっきり言って引きます。。
2日目に見たハピネス・イズ・ヒアの紹介です。残念ながら2018年4月9日で終わりを迎えてしまいましたが、最後にパレードを見た感想や全フロートを紹介しています。もう一度見たいハピネス・イズ・ヒア。ウェブでならいつでも振り返ることが出来るのでぜひご覧ください!!
ゴールデンウィークに子供を楽しませるために何気なく備北丘陵公園へ行きました。その日はなんと無料デー!無料デーに喜んだのも束の間、、駐車場や遊具の大混雑に苦戦する日になりました。駐車場はホームページのライブ情報を見てから行った方がよさそうです。天気はそれほど良くない日でしたが、それでもかなりの大混雑!恐るべしゴールデンウィークの無料デー。。。コテージやキャンプでの宿泊される方もいたかと思いますが、天気の悪い日で大変だったでしょうね。。備北丘陵公園は食事をとれるレストランや、ゴールデンウィークなどの混雑する日は屋台なども出ているため、食事に困ることはありません。ぜひ一度訪問してみてはいかがでしょうか。
5月の連休を利用して広島県三原市にあるクリームパンで有名な八天堂の工場見学に行ってきました。パン作りの工程を実際に間近で見学することが可能です。工場見学をして、衛生管理が徹底されいること、クリームパンが美味しい秘密を発見することが出来ました!
アトラクションの待ち時間にあるミニーの家。ミニーちゃんに会えると思い並んでいる人が大勢いるかと思います。果たしてそこにミニーちゃんはいるのでしょうか?そのほか、ポップコーンをディズニーランドで食べるためのすさまじい苦労をレポートします。
フローズンファンタジーが最終日となる3月19日。果たしてディズニーランドの混雑状況はどんな感じなのかを報告します!少し遅めに入園したときの状況やファストパスの発券時刻、アトラクションの混雑状況まで、実際に訪問した時の状況を写真付きで書いていますので読んでやってください
シンデレラ城に投影されるプロジェクションマッピング。シンデレラ城の前はもちろんのこと、色々な場所が混みあい、せっかく見るために待ったのに、よく見えなかった、見えづらかったということはありませんか?私はこの場所で見たら、シンデレラ城が丸見えでした!!
実際にディズニーのエレクトリカルパレードを我が子と一緒に観覧して感じたエレクトリカルパレードの人気の秘密を公開します。これを知っておくとエレクトリカルパレードがさらに楽しくなります!!またエレクトリカルパレードのフロートの順番も写真付きで公開していますので、事前準備をされたい方はぜひ一読ください!
ディズニーランドのパレードは場所取りですべて決まります。果たしてそのベストな場所とはどこか!?色々なパレードがある中で、ベストな場所を簡単に見つける方法をお教えします!ディズニーに行くなら心の底から目いっぱい楽しみましょう。