前回は雨でも楽しめるマーメイドラグーンシアターの紹介をしました。前回の記事はこちらです。
Contents
トリトンズ・キングダムには何があるのか!?
トリトンズ・キングダムにはたくさんのアトラクションが入っており、すべてが屋内にあるため、雨の日でも楽しむことが出来ます。
- アリエルのプレイグラウンド
- ジャンピン・ジェリーフィッシュ
- ブローフィッシュバルーンレース
- ワールプール
これすべてが屋内にありますので、雨の日で外で濡れたくない方はここだけも十分楽しむことが出来そうです。このほか、レストランやショップなどもあるため、外に一切出ずに済ませれます。
トリトンズ・キングダムのアトラクションの中から何を選ぶか?
時計を見ると11:15くらいです。ニモ&フレンズのシーライダーのファストパスが11:15~12:15でしたのでもう向かってもいいのですが、折角ですので何か屋内で乗っていくことにしました。トリトンズ・キングダムのアトラクションの待ち時間を見ると30~60分待ちとなっています。やはり雨の日は混みますね。あまり時間を使うのも嫌ですので、待ち時間の一番少ないジャンピン・ジェリーフィッシュにすることにしました。
ジャンピン・ジェリーフィッシュとは!?
ジェリーフィッシュとはクラゲのことです。ニモをご覧になったことがある方はわかると思いますが、マーリンとドリーがクラゲの頭?の上を跳ねてクラゲの群れから抜けたシーンがあったと思います。おそらくそれを模擬していると思いますが、乗客を乗せたゴンドラが上下に動きます。結構上まで上がるためトリトンズ・キングダムの中が一望できます。

StockSnap / Pixabay
待ち時間が少なかったのには訳があった!?
正直これを選んでしまったことを後悔しました。完全にもう少し小さい子供(おそらく3歳くらい)向けのアトラクションです。特に早く動くわけでもなく、乗っている時間もそれほど長くありません。なぜこのアトラクションに高校生や大人だけで並んでいる人が居るの?と不思議に思いました。。。(おそらくは我が家のように、雨で外に出たくないけど、他のアトラクションに1時間も並びたくないといったところでしょうか。。)今回のディズニー旅行で一番失敗したと思ったアトラクションでした。もちろん小さいお子様がいらっしゃる方には刺激も少ないのでオススメのアトラクションです。
気を取り直してニモ&フレンズのシーライダーへ!!
時計を見ると11:45くらいです。そろそろニモへ向かわないといけません。その前に、ファストパスを見るとファストパスの発券可能時間が過ぎていますので、折角なのでファストパスを取得することにします。
3枚目のファストパスは何を取るか!?
選択肢はもうありませんでした。マジックランプシアター、マーメイドランプシアターはもう観覧済み、ニモはこれから行きます。そのほかはすべて絶叫系です。唯一スリルが一番少なそうなのが海底2万マイルです。ディズニーシーの中央に位置しているため、少しだけ迂回していけばトリトンズ・キングダムからニモへの通り道ですので、こちらのファストパスを取ることにしました。
いざ、ニモ&フレンズのシーライダーへ!!
無事に海底2万マイルのファストパスも取得し、ニモ&フレンズのシーライダーへ12:00過ぎくらいに到着しました。この時スタンバイの待ち時間は約80分。雨のなかご苦労様です。。お先に失礼しまーす!!
建物の中に入るとそこにはこれから乗り込むシーライダーの模型が中央部に展示されています。
キャストの方がこれから乗り込むシーライダーのことを説明してくれます。このシーライダーにはある仕掛けが・・・。この仕掛けには子供が結構ビックリしていました!なかなか上手にできている仕掛けだと思います。仕掛けの内容が気になる方は是非一度現地で確認ください!何も知らずに行くと結構ビックリしますよ!
ニモ&フレンズのシーライダーは最高!!
いざシーライダーへ乗り込み、海の旅に出発です。結構揺れがありましたのでかなりリアリティがあります。海の中へ飛び込んでいくところや、海流に乗って海の中を進んでいく感じはスピード感があり、水しぶきも少しかかったりしてリアリティが出ていてとても楽しかったです。うちの子も相当気に入ったようで、「もう1回~!!」を何回も言っていました!
ご要望にお応えして!!
ニモ&フレンズのシーライダーを出ると12:30くらいでした。海底2万マイルのファストパスを見ると12:20~13:20ですので、すでに乗れる時間になっていましたので早速向かおうと思った時です。ファストパスをよく見ると・・・、ファストパスの発券可能時刻を過ぎています!もうファストパスで乗れるアトラクションは大抵乗ってしまいましたが、ファストパスを発券しないのは勿体ない。そのため、これまで乗ってきた中で子供が一番喜んでいたニモ&フレンズのシーライダーのファストパスをもう一度取ることにしました!ファストパスの発券機の前でファストパスで乗れる時間を見ると15:05~16:05になっています。これであれば帰る前にちょうど乗ることが出来ます!ラッキ~!!やはり自分が持っているファストパスはよくチェックしておかないといけませんね!!
ジャンピンジェリーフィッシュでは少し残念でしたが、ニモ&フレンズのシーライダーはとても楽しく、しかも待たずに2回も乗ることが出来るのはちょっと得した気分でした。
次回は海底2万マイルについてレポートしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。