前回まで書いて来ました通り、久しぶりのディズニーに向けてしっかりと準備をして来ました。過去記事はこちらです。
いよいよディズニーに旅行です。果たしてこれまでの計画通りうまく行くのでしょうか?
Contents
いざ出発、子供は喜ぶのか?
朝5時前、準備をしたり飛行機の時間を考えるとそろそろ子供を起こさないといけない時間です。6時には家を出ないといけませんので、朝は身支度のみで空港で軽食を食べる予定ですが、朝起きてから子供が動けるようになるまで時間がかかりますので、少し早いですが起こして準備に取り掛かります。
まだ寝ている中、優しく「起きて〜。旅行に行くよ〜。」というと眠い目をこすりながら、「旅行?ホテルに泊まる?」うちの子供はホテルに泊まるのがなぜか大好きです。
「どこに行くの?」と聞かれたので、「リビングに招待状が来てるよ」も言うと急いでリビングへ。前回紹介した封筒を見て、「あっ!ディズニー!?やった〜!」と大喜びです。そのあと「ホテル泊まる?」と聞かれたので、泊まると答えると「やった〜〜!!!」。
心なしかディズニーに行くと聞いた時よりも喜んでいるような…。
まぁ喜んでいるので良しとしましょう!準備していよいよ出発です。
飛行機での移動は子供には苦痛?
空港に移動し、チェックイン、軽く朝ご飯を搭乗口の前の待合室で食べ、飛行機に乗ります。
分かりにくいですが富士山も飛行機から見えました。富士山を見れて子供も満足そうです。富士山を見たあと、飛行機が着陸に向けてだんだん高度を下げ始めた時でした。
「耳が痛い…」と子供が言い始めました。
飛行機に乗ると耳がキーン!ってなりますよね。
我が家の子供はいつもそうなるので対策を準備してます。子供のリュックにはグミやラムネなどのお菓子や、朝買った麦茶があります。耳がキーンってなった時は何かを食べさせたり飲ませたりすると症状が軽くなります。グミやラムネを食べてもまだ少し違和感が残っていたようですが、何とか事なきを得ました。
本当は耳栓をしてくれると一番良いのですが、まだうちの子供はしてくれません。。もう少し大きくなったら出来るかな。
![]() |
【メール便送料無料】オーダーメイド感覚耳栓 スージーイヤーグミ 耳栓 睡眠 安眠グッズ 形状記憶 耳せん 耳セン みみせん 快眠 遮音 騒音 防音 飛行機
|
トラブル発生!?バスに乗れない!
羽田空港に到着し荷物を受け取り、バスのチケットを購入する為、出てすぐのところにあるチケットの自動販売機へ。ところが、、満席、満席、満席・・・。画面に表示されているほぼ全ての時間帯のバスが満席です。しまった・・・。事前に調べたけど、よく分からなくてやめたんだった。。もう少しちゃんと調べれば良かった。。
嘆いていても仕方がないので電車移動に切り替えです。
調べた結果、羽田空港 → 天王洲アイル → 新木場 → 舞浜で行くのが早そうです。2回も乗り換えか・・・。面倒ですね。やはり準備はしっかりとしておかないといけません。電車で乗り継ぎがありましたが、時間的にはほとんどバスと変わらないくらいで到着出来ました。ただ、重い荷物を持って乗り換えをしていたので、ディズニーに着く前に少し疲れました。。
ディズニーに到着!荷物をどうするか!?
ディズニーに到着してまずは重い荷物をどうするか決めていますか?コインロッカーも複数箇所にありますが、ディズニーホテルやオフィシャルホテルは舞浜駅に隣接するウエルカムセンターでプリチェックインすることが出来ます。Hiltonの受付カウンターは周りのホテルと比較すると空いていてラッキーでした。荷物をここで預けるとホテルに着いたときにチェックインをする必要がない他、荷物を部屋まで運んでいただけるため、部屋まで手ぶらで行けます。
プリチェックインでできること
プリチェックインでは以下のことが可能です。
- バッゲージデリバリーサービス(部屋まで無料で運んでいただける)
- チェックイン手続き(ディズニーで遊んだあと、ホテルに到着時にチェックイン不要)
- 鍵の受け取り(部屋に入ることのできる時間はホテルにより異なります)
- ディズニーパークチケットの販売
いよいよディズニーランドへ!!
ウェルカムセンターでチェックインが済んで、荷物を預けたら身軽になっていよいよディズニーランドへ移動です。ウェルカムセンターからディズニーランドへの移動は徒歩でも十分可能ですが、我が家の場合はHiltonホテルに宿泊予定で、ディズニーランドで遊んだ後、ホテルへの移動はディズニーリゾートラインを使用する予定で、残りの2日間ともリゾートラインを使用する予定でしたので、3Dayフリーパスを購入し、ウェルカムセンターからディズニーランドへ移動しました。
リゾートラインでは期間限定のデザインのフリーパスを発行しています。この時はフローズンファンタジーとPIXAR PLAYTIMEなどの期間限定のPASSが売っていました。我が家はフローズンファンタジーのPassを購入しました。
Passを購入したら入場し、モノレールに乗って出発です!リゾートゲートウェイステーションでは、1FにPIXARのフォトスポットがありました。
モノレールへの乗車は駅の2Fからです。上の写真はリゾートゲートウェイステーションからディズニーランド方面を取った写真です。モノレールが移っていますが、これは向こうから来たわけではなく、乗りすごしたモノレールです。
ディズニーリゾートラインでは一番前に運転席がないため、一番前の席に乗ることが可能で、運転手の気分を味わえます。そのため、一番前の席に向かったのですが、、、皆さん考えることは同じようで、すでに前の駅から乗ってこられた方で一番前の特等席は埋まっていました。。。残念。
ディズニーランドステーションに到着して、上を見上げるとアナ雪のスノーギースがお出迎えをしてくれていました。期間限定イベントなのにこういう細かい演出をしてくれているのもディズニーの素晴らしいところだと思います。
ランドステーションに展示されているアナ雪ファミリーの写真スポットでも記念撮影しました。見えにくいですが、写真のエルサと手をつないでいます。等身大の憧れのキャラクターに会えてとっても嬉しそうです。
ディズニーランドステーションから出るといよいよ待望のディズニーランドです。長くなってきましたので、記事を分けたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。